小児歯科|駒ヶ根、上伊那の歯医者 恵幸堂歯科医院。小児矯正の特徴やさまざまな治療方法をご紹介

お問い合わせ

小児歯科 PEDIATRIC

小児歯科とは

主に0~15歳までのお子さまたちを対象とした歯科治療です。成長過程にあるお子さまは、体の変化に合わせて治療方針を立てていく必要があります。また、お子さまの歯はむし歯になりやすいため、その予防として歯磨き指導やフッ素塗布、シーラントといった治療を行なっています。

お子さまが健全に育つためには、まず「歯を大切にしよう」という意識が芽生えることが大切です。常にむし歯予防を意識して通院いただくことで、親子で歯に対する意識を高めることにもつながります。当院でもお子さまにとって歯医者さんが楽しいところになるよう、全スタッフがお子さまの目線に合わせて触れ合うよう心がけています。

また、当院では無料託児センターを開設しております。小さなお子さまを複数連れてのご来院も可能ですので、利用をご希望される方は事前にご予約ください。

お子さまへの歯磨き指導


お子さまへの歯磨き指導 イメージ写真お子さまにとって、毎日の歯磨きは大切な生活習慣です。しかし、お子さまは歯磨きを嫌がることが多く、磨いてもいい加減になりがち。磨き残しが多くなると、そこからむし歯が広がってしまいます。

当院では、小児歯科の一環としてお子さまへの歯磨き指導を実施。磨き残している箇所に色をつけ、普段どれくらい磨けていないのか知ってもらったうえで一緒に磨き残しを落としていきます。

むし歯予防の基本は、ご自宅での毎日の歯磨きです。お子さまのモチベーションを高めるため、次の定期健診で磨き残している面積が小さくなっていたら「よくできたね」と褒めてあげるようにします。そうすると、お子さまも率先して歯磨きをするようになります。

ただ磨き方を教えるだけでなく、自分で磨く力をつける。生活習慣として浸透することを目指した歯磨き指導です。

笑気鎮静


笑気鎮静 イメージ写真お子さまは、歯医者さんの雰囲気を独特なものに感じ、恐怖心や不安を抱いて行きたがらなかったり泣いたりすることがあります。気持ちをコントロールするのが難しく、治療を受けるのが難しいケースもあります。

そうした不安を和らげるための治療として、笑気鎮静という方法があります。これは笑気ガスと呼ばれるものを低濃度に調節して鼻からマスクを使って吸引することで、意識を残したまま恐怖心や不安感を和らげる治療方法です。鎮静状態に入ることで興奮することなく治療を受けることができます。しかし、アレルギー性の鼻炎などで鼻詰まりの症状などがある場合は、この方法を受けられないことがあります。笑気鎮静をご希望のお母さん・お父さんは、事前にご相談ください。もちろん、歯科恐怖症の方もお気軽にご相談ください。

「りのちゃん、4歳。治療が平気。
歯医者さん、大好き」
〜笑気麻酔って、こんな感じです〜

フッ素塗布


フッ素塗布 イメージ写真お子さまの歯は表面を覆うエナメル質が弱いため、むし歯になりやすくなっています。フッ素はエナメル質の歯質を強くし、さらにむし歯の初期段階を自ら治癒する「再石灰化」の働きを促進。むし歯の予防効果を高めます。フッ素は、乳歯が生えてくる1歳ごろから塗ることができます。

継続して塗布することで強い歯質を維持し、むし歯を予防できます。市販の歯磨き剤には「フッ素配合」と記されているものがありますが、歯科医院で使用するフッ素は、市販の歯磨き剤よりずっと高い濃度のものを使用します。

フッ素入りの歯磨き剤で毎日磨き、そのうえで定期健診の際にフッ素を塗布することで、お子さまの歯をむし歯からしっかり守っていきます。

シーラント


シーラント イメージ写真歯は噛み合う部分の溝に食べカスが溜まりやすくなります。さらに溝が深くなると歯ブラシが届きづらくなるので、そこからむし歯になってしまいます。この溝の部分をプラスチック材で埋めてむし歯を予防するのが、シーラントと呼ばれる予防方法です。

主に乳歯の奥歯や、6歳ごろから生えてくる永久歯の奥歯が治療対象となります。お子さまは甘いお菓子を好んで食べますが、こうした糖分の高い食べカスが歯の溝に残ってしまうと、細菌がそれをエサにして活動しむし歯を進行させます。

細菌が繁殖する環境を作らせないようにシーラントで処置することで、むし歯になるリスクを下げられます。